経世会とは
経世会とは、自民党の派閥の一つ。
経世会の誕生
角福戦争に勝利した田中角栄氏は、退陣から約10年後には身内の反乱により力を失った。
田中派であった竹下登氏は1985年2月、田中派内で「創世会」(政策研究集団)を立ち上げた。
その後、田中角栄氏が病に倒れたこともあり、「創世会」が母体となって竹下氏が田中派をほぼ乗っ取る形で1987年7月に「経世会」が誕生した。
「経世会」は国会議員113名の自民党最大派閥となり、竹下氏は会長となる。
竹下登氏、首相就任
1987年10月の中曽根裁定により、中曽根康弘総理の後継として、1987年11月に竹下氏が首相に就任。
しかし1989年4月、リクルート事件にからみ、1年半で退陣に追い込まれる。
参考資料:コトバンク